トップ > くらし支援課 > 新しい市民運動~みんなで「エコたき」しよう!!~
新しい市民運動~みんなで「エコたき」しよう!!~
「エコたき」をご存知ですか?
「エコたき」とは、いつでも、どこでも、だれでも、無理なくできる環境保全活動「エコライフたきかわ」の略称です。
自らが考え、行動する「エコたき」活動への参加を通して、市民1人ひとり、個々の事業者が「人」と「地球環境」にやさしいライフスタイルを確立することを目標にしています。
(1257KB)
エコたき4か条
『エ』・・・エネルギーを大切に
・電化製品のスイッチはこまめに切り、コンセントからプラグを抜いて、待機電力を減らしましょう。
・白熱電球は、LED電球や電球型蛍光ランプに変えましょう。
・急発進やアイドリングを止め、エコドライブを心がけましょう。
『コ』・・・ごみを減らして快適ライフ
・買い物は、詰め替え商品や簡易包装のものを選び、マイバックを持参しましょう。
・古紙、雑紙、空容器などは、分別して資源回収に出しましょう。
・ごみ拾いに参加してまちをきれいにしましょう。
『た』・・・楽しみながらリサイクル
・リサイクルショップやフリーマーケットを活用しましょう。
・小型家電や古着の無料回収を活用しましょう。
・捨てるものを活用した手芸や工作にチャレンジしてみよう。
『き』・・・きれいな自然に感謝しよう
・川や森、公園をきれいにするボランティアに参加しましょう。
・地元でとれた野菜や果物を食べましょう。
・新しい発見たくさん!!たきかわエコネット登録団体のイベントに参加しましょう。
「エコたき」普及推進キャラクター「エコたきくんと仲間たち」が完成!!
北海道滝川西高等学校美術部のみなさんのご協力をいただき、「エコたき」普及推進キャラクター並びにポスターが完成しました。
たくさんのデザインの中から、公正な審査の結果、美術部部長 松尾 星奈さんのデザインが選ばれました。
キャラクターは、今後、チラシやポスターなどで皆様にお目にかかる予定です。
なお、平成28年11月24日から12月21日まで、市立図書館ロビーにおいて西高校美術部の皆さんが描いてくれたキャラクターデザイン画を展示していますので、ぜひこの機会にご覧ください!!
【メディア掲載情報】
(1)プレス空知(平成28年10月12日掲載)(78KB)
(2)プレス空知(平成28年11月5日掲載)(10776KB)
(3)滝川市広報平成28年12月号(403KB)