トップ > の中の市民課 >の中の公的個人認証

公的個人認証

公的個人認証サービスとは(総務省ホームページ)

・公的個人認証サービスとは、インターネットを使ったオンラインでの申請や届出といった行政手続きなどやインターネットサイトにログインを行う際に用いられる本人確認の手段です。
 詳しくは、公的個人認証サービスポータルサイトにてご確認ください。

公的個人認証サービスの電子証明書について

 ・失効した場合には、電子申請・届出、電子申告に使うことができなくなります。
 ・更新を希望する方は、1階市民課の窓口で手続きをしてください。
 ・更新手続きは、有効期間満了の3ヶ月前から申請できます。
 ・なお、現在の電子証明書が失効した後でも、再度電子証明書の発行を受けることができます。

電子証明書の有効期間

 ・各電子証明書の発行日から5回目の誕生日まで
 (住所・氏名等を変更した場合は、その時点で失効します。)
 ・外国人住民については、在留期間満了の日(特別永住者及び中長期在留の永住者等については各電子証明書の発行日から5回目の誕生日)まで

手続き方法

●受付窓口
 ・市役所 1階 市民課戸籍住民係(窓口番号13)

●受付時間
 ・8時30分~17時15分
 (土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
 
●持ってくるもの
 ・マイナンバーカード(マイナンバーカードの発行はこちら)
 ・発行手数料 初回無料、再交付時は200円

電子申請できる手続き

 ・滝川市では道内自治体と共同で構築した「北海道電子自治体共同システム」を利用して、「電子申請システム」の運用を開始しています。

 ・滝川市に申請できるもの~マイナンバーカードを利用した転出届、住民票交付申請、印鑑証明書交付申請、所得証明書交付申請など

>>電子申請対象手続一覧

・他の行政機関~国税申告、年金裁定請求、年金資格取得届など

>>滝川市のサービス提供状況については
   北海道電子自治体共同システムのページをご覧ください。

市民課トップページに戻る


最新更新日時:2019年11月12日

▲このページの先頭へ



表示:
|
Copyright © City of Takikawa,All right reserved.