トップ > の中の子育て応援課 >の中の 児童館 >の中の 児童館施設のご案内

児童館施設のご案内

児童館・子ども教室は、どんなところ

 児童館や子ども教室は、遊びを通して、子どもたちの健康増進や学年の違う子どもたちが一緒に遊ぶ体験などを通して、思いやりの心やルールを楽しく学ぶところです。すべての児童館・子ども教室には児童厚生員が配置され、毎日、子どもたちのさまざまな指導にあたっています。
 市内の児童館・子ども教室は、地域の皆様の理解と協力のもとに多くの子どもたちに利用され、地域の青少年育成会や児童館母親クラブなどとともに様々な行事も行なっています。

児童館・児童センター・放課後子ども教室施設一覧(グーグルマップ使用)

児童館・子ども教室施設一覧
施設 施設所在地 施設電話番号
花月地区児童センター
(こどもセンターめ・も・る)
花月町2丁目5-1 0125-24-0792
中央放課後子ども教室
(中央児童センター)   
新町2丁目6-1 0125-23-3676
大町放課後子ども教室
(大町地区コミュニティセンター)
大町4丁目4-18 0125-22-4977
黄金町放課後子ども教室
(三世代交流センター北地区分館)
黄金町西2丁目3-14 0125-23-0622
扇町放課後子ども教室
(扇町地区コミュニティセンター)
扇町2丁目18-28 0125-23-7623
中地区児童センター
(中地区コミュニティセンター)
朝日町東2丁目2-4 0125-23-1909
東滝川児童館
(東滝川地区転作研修センター)
東滝川町3丁目1-26 0125-28-2141
東地区児童センター
(東地区コミュニティセンター)
東町5丁目9-11 0125-22-2966
西地区児童センター
(西地区コミュニティセンター)
西町6丁目1-15 0125-24-0492
北地区児童センター
(北地区コミュニティセンター)
滝の川町東2丁目1120-180 0125-24-7885
江部乙町児童館
(農村環境改善センター)
江部乙町東11丁目13-1 0125-75-2585

※ 大町地区コミュニティセンター以下9地域の各施設は、連合町内会で組織される運営委員会により、貸館等の運営管理がされています。なお、児童館・子ども教室の開設時間帯については、貸館(貸室)することができない部屋もございますのでご了承ください。
  なお、地域管理している施設の貸館(貸室)に関する詳細は、くらし支援課(地域管理施設)のホームページをご覧ください。

児童館・子ども教室の開館(開設)時間

3月~10月 13時00分~17時00分
11月~2月 13時00分~16時30分
(土曜日9時00分開館)
※ ただし、夏・冬休み・春休みについては13時00分開館
■利用対象者について
 開館時間帯での利用は、小学生・中学生(幼児は保護者同伴)に限ります。

■休館日について
 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

児童館・子ども教室母親クラブ

 市内9箇所の児童館・子ども教室に利用する子どもたちの母親などで組織する「母親クラブ」があり、子どもたちが楽しく遊べるように施設と協力しながら、いろいろな活動を行なっています。

◎ 子どもたちに役立つ技術・知識の習得など家庭教育に関する研修活動
◎ 児童の事故防止・非行防止活動
◎ レクリエーションや文化活動など親子の交流活動
◎ 会員相互の親睦をはかるためのレクリエーション活動

母親クラブが組織されている施設

館名 母親クラブ名 館名 母親クラブ名
花月地区 すみれの会 中地区 つくしの会
西地区 パンダの会 北地区 すずらんの会
中央 ひまわりの会 東滝川 ひつじの会
東地区 コスモスの会 江部乙町 あひるの会

各母親クラブでは、常時会員を募集しています。
児童館を利用する子どもたちの健全育成のためにぜひご参加ください。
入会を希望される方は、各児童館・子ども教室まで申込みしてください。

こども広場の開放

 就学時前のお子さんの遊び場確保のために児童館・公民館を開放しています。
 利用希望の方は、希望する施設に登録してください。
 なお、利用の際は、保護者の付き添いが必要です。お子さん同士の交流、保護者同士の交流の場として是非ご利用ください。

こども広場開放施設
施設名 開放日・開放時間
花月地区児童センター 遊戯室 毎日

9時30分~12時00分

土曜日・日曜日・祝日はお休み

花月地区児童センター

  • 電話 : 0125-24-0792

  • 所在地 : 滝川市花月町2丁目5番1号

  • 貸館 : 児童館の開設時間を除く、9時00分~12時00分と17時00分~21時00分の時間帯において、遊戯室および各室の貸館も行なっております。
    貸館料金については、時間帯及び使用用途によって異なりますので、詳細は、使用料一覧をご覧ください。
    その他不明な点は、施設に直接お問い合わせください。


  • 中央児童センター

    • 電話 : 0125-23-3676

    • 所在地 : 滝川市新町2丁目6番1号

    • 貸館 : 体育室、第二体育室、トレーニング室、ミーティングルーム、指導員室の貸館も行っております。ただし、会議室等の一部については、児童館の開設時間を除く時間帯のみの貸館となります。

      貸館料金については、時間帯及び使用用途によって異なりますので、詳細は、使用料一覧をご覧ください。
      その他不明な点は、施設に直接お問い合わせください。


    最新更新日時: 2021年2月1日

    ▲このページの先頭へ



    表示:
    |
    Copyright © City of Takikawa,All right reserved.