トップ > の中の子育て応援課 > の中の滝川市子ども・子育て会議
滝川市子ども・子育て会議
子ども・子育て支援法第77条第1項に基づき、「滝川市子ども・子育て会議」を設置しています。
会議の役割
教育・保育施設や地域型保育事業の利用定員を定める場合、子ども・子育て支援事業計画を策定する場合などに子ども・子育て会議の意見を聴くこととされています。
子ども・子育て支援事業計画へ地域の子育てに関するニーズを反映していくことをはじめ、子ども・子育て支援施策が地域の子どもおよび子育て家庭の実情を踏まえて実施されることを担保するなど、重要な役割を果たすことが期待されています。
会議開催状況
これまでの滝川市子ども・子育て会議の会議資料を掲載しました。
開催日 | 会議記録の公表 | 公表資料 | |
---|---|---|---|
第12回 |
令和3年3月24日 (水曜日) ※書面会議 |
||
第11回 |
令和2年2月17日 (月曜日) |
||
第10回 |
令和元年11月27日 (水曜日) |
||
第9回 |
平成31年3月20日 (水曜日) |
||
第8回 |
平成30年12月18日 (火曜日) |
||
第7回 |
平成30年3月20日 (火曜日) |
||
第6回 |
平成29年3月23日 (木曜日) |
||
第5回 |
平成27年3月24日 (火曜日) |
||
第4回 |
平成27年2月16日 (月曜日) |
||
第3回 |
平成26年8月26日 (火曜日) |
||
第2回 |
平成26年6月24日 (火曜日) |
||
第1回 |
平成25年12月10日 (火曜日) |
会議委員
学識経験者、各種団体(子育て支援関係、事業主、商工関係、労働関係、保護者など)の代表者、関係行政機関の職員、公募委員で組織しています。
定員は16人以内で、任期は2年間です。
石川 宏子 | 猪股 旬雄 | 金子 和史 | 鎌塚 孝幸 |
髙谷 富士雄 | 田代 雄一 | 種田 貴志子 | 中島 淳 |
船奥 保 | 細矢 千鶴 | 堀田 秀樹 | 峯村 太志 |
山内 祐子 | 山下 幸二 | 山本 典子 | 芳村 元悟 |
子育て応援課 |
---|
〒073-8686 北海道滝川市明神町1丁目5番32号 保健センター内 Tel:0125-28-8025(直通) Fax:0125-23-2486 |
最新更新日時:2021年4月16日