トップ > の中の健康づくり課 >の中の 健康滝川21計画 >の中の 健康滝川21ダイジェスト1

健康滝川21ダイジェスト1

市民の健康づくりを積極的にすすめるために

健康滝川21計画
ダイジェスト版

健康寿命の延伸と生活の質の向上をめざして 

計画策定にあたって

第1 健康滝川21計画

第2 健康づくり事業の推進

健康滝川21計画にもどる


第1.健康滝川21計画
1.計画の目的
 滝川市は、21世紀を迎えるにあたり、市民の積極的な健康づくり運動は、2001年からの「滝川市総合計画」における重要な柱の一つと位置付け、若者から高齢者まですべての市民が積極的に健康づくりに参加できるように「健康滝川21計画」を策定し、市民一人ひとりが健康により積極的に関心を持ち、自分の健康づくりに自ら取り組み、これを地域全体で支援し、健康寿命の延伸と生活の質の向上をめざしています。

2.事業推進にあたっての考え方
(1)健康プログラムによる運動、栄養、休養等のバランスある健康づくりをすすめます。
(2)高齢者、障害者も参加できるスポーツ、文化、生きがいづくりを推進します。
(3)元気カードの有効活用と健康意識の啓発、高揚に努めます。
(4)保健、医療、福祉の連携を図ります。

3.計画の期間
 「健康滝川21計画」は、平成12年度から平成22年度までの11年間とし、平成12年度は計画立ち上げの年として、本格実施は平成13年度からの10年間とします。

最新更新日時: 2005年01月27日

▲このページの先頭へ



表示:
|
Copyright © City of Takikawa,All right reserved.