トップ > の中の健康づくり課 > ロタウイルスワクチンが定期予防接種になります
ロタウイルスワクチンが定期予防接種になります
令和2年10月1日より、ロタウイルスワクチンが定期予防接種になります。
詳しくはこちらのチラシ(413KB)をご覧ください。
1)対象者
令和2年8月1日以降に生まれ、接種日に滝川市に住民登録のあるお子さん。
※上記の対象のうち、すでに任意接種として一部を接種している場合は、残りの回数を定期予防接種とします。
定期接種対象外の年齢や予防接種法による接種間隔以外の接種は、任意接種となります。
2)接種方法
・ワクチンは2種類あります。
・原則として、同一のワクチンで接種を完了していただきます。
・どちらのワクチンも経口摂取(飲むワクチン)になります。
ワクチンの種類 | 接種期限 | 接種間隔 |
---|---|---|
ロタリックス | 生後6週0日後から24週0日後まで | 27日以上の間隔をおいて2回接種 |
ロタテック | 生後6週0日後から32週0日後まで | 27日以上の間隔を置いて3回接種 |
■初回の標準接種期間
どちらのワクチンも、生後2か月から出生14週6日まで
■接種に関する注意事項
出生15週0日以降の初回接種については、腸重積症のリスク等の安全性が確立されておりません。
腸重積症の起こりにくい時期に受けていただくために、初回接種は必ず生後14週6日までに受けてください。
※市内の下記医療機関では、初回接種を生後12週6日までと推奨しています。
3)実施医療機関
※事前に予約が必要です。
医療機関名 | 住 所 | 電話番号 |
---|---|---|
えべおつファミリークリニック | 江部乙町東12丁目1番18号 | 0125-75-5500 |
滝川市立病院 | 大町2丁目2番34号 | 0125-22-4311 |
4)料金・持ち物
■料金
無料
※任意接種(定期接種の対象外の年齢、または定期の接種間隔以外での接種)となった場合は、料金が発生します。
■持ち物
母子健康手帳、予診票
5)問い合わせ先
滝川市健康づくり課(保健センター内)
TEL0125-24-5256
最新更新日時:2020年11月10日