トップ > 健康づくり課 > 予防推進係ホームページへようこそ! > たきかわっこマタニティクラス

たきかわっこマタニティクラス

こころも体も大きく変わる妊娠期。赤ちゃんに会うまでのママ・パパの準備をしませんか?

テーマ

(1)たまご編「マタニティライフを楽しむ」
〇妊娠中に知っておきたいこと、マタニティ体操、交流

(2)ひよこ編「お産・育児のイメージレッスン」
〇お産・赤ちゃんがいる生活についてのお話、マタニティ体操、交流

日にち

(1)たまご編 (2)ひよこ編
令和5年4月24日(月曜日) 5月26日(金曜日)
7月20日(木曜日) 8月18日(金曜日)
10月23日(月曜日) 11月30日(木曜日)
令和6年1月18日(木曜日) 2月8日(木曜日)

1クール2回コースですが、ご都合により1回のみの参加でも可能です。

時間

13時30分~15時00分

場所

滝川市保健センター2階

対象

妊娠16週以降の初産の方(パートナーの方も参加可能です)

持ち物

母子手帳、飲み物(水かお茶)、動きやすい服装でお越しください。

参加する方へのお願い

〇当日、来書する前に、ご自宅で検温と体調確認をしてください。保健センターに入りましたら、消毒液による手指消毒、または手洗いをしてください。マスクの着用をお願いします。会場で体調確認をします。
〇現在または1週間以内に、発熱や咳、鼻水等の風邪症状がある場合、来所せず、事前に電話でご相談ください。
〇1週間以内に、妊婦さんと同居家族の方が、新型コロナウイルス陽性者やその疑いがある方と接触した場合、事前に電話でご相談ください。
〇定期的に換気を行います。必要な方は、上着やひざ掛け等、体温調節ができるものをお持ちください。

申込・問合せ先

各開催日3日前までに滝川市健康づくり課予防推進係保健師(0125-24-5256)までお申込みください。

はじめましてもうすぐママさん

 0歳児が集まる日に、妊婦やパートナーの方が地域子育て支援センターを見学する機会をもうけています。
 予約制のため、各開催日3日前までに滝川市健康づくり課予防推進係保健師(0125-24-5256)へお申込みください。

会場 花月地域子育て支援センター
日時 令和5年6月2日(金曜日) 14時00分~15時00分
9月13日(水曜日)
12月7日(木曜日)
3月7日(木曜日)
内容 職員紹介、施設説明、交流

赤ちゃんのお世話動画紹介

公益財団法人母子保健衛生研究会では、妊娠中の方、子育て中の方に向けて、赤ちゃんのお世話の動画を紹介しています。ぜひ参考にしてください。
https://youtu.be/YBb5PXzsQ_M   赤ちゃんの抱っこの方法 <外部リンク>(3分36秒)
https://youtu.be/tT_TE9zR8UY   赤ちゃんのおむつ交換の方法 <外部リンク>(5分28秒)
https://youtu.be/5JH2loZI4BU   赤ちゃんのお着替えの方法 <外部リンク>(3分18秒)
https://youtu.be/TCBELVTDFp8   赤ちゃんの入浴(沐浴)の方法 <外部リンク>(11分29秒)
※動画内では沐浴後すぐにお着替えしていますが、赤ちゃんの肌はとても乾燥しやすいため、保湿ケアも忘れずに行いましょう。

マタニティクラスイメージ


最新更新日時:2023年4月3日

▲このページの先頭へ



表示:
|
Copyright © City of Takikawa,All right reserved.