トップ > 健康づくり課 > 予防推進係ホームページへようこそ! > 乳幼児健診・相談について

乳幼児健診・相談について

お子さんの節目の月齢・年齢に合わせて乳幼児健診・相談を実施しています。

乳幼児健診・相談

内容 持ち物
乳幼児相談室
身体計測、育児相談、栄養相談、
運動発達相談など
※予約制となります。希望日程の前日までにご予約ください。
母子健康手帳、バスタオル
4~5か月児相談
身体計測、育児相談、栄養相談、
運動発達相談など
母子健康手帳、バスタオル、
問診票2枚(たきかわっこファイルに入っています。)
9~10か月児相談
身体計測、育児相談、栄養相談、
運動発達相談など
母子健康手帳、バスタオル、
問診票1枚(たきかわっこファイルに入っています。)
1歳児むし歯予防教室
むし歯予防のお話、歯科相談、
栄養相談
母子健康手帳、歯ブラシ、
ご希望の方にはフッ素塗布を行います(フッ素塗布代520円)。
1歳6か月児健診
身体計測、小児科医師診察、
歯科検診・相談・フッ素塗布、
育児相談、栄養相談、(発達相談)
母子健康手帳、問診票4枚、
普段使用している歯ブラシ、バスタオル、フッ素塗布代520円
2歳児相談
身体計測、問診、育児相談、
歯科相談・フッ素塗布、
栄養相談、発達相談
母子健康手帳、バスタオル、問診票2枚
3歳児健診
身体計測、小児科医師診察、
歯科検診・相談・フッ素塗布、
育児相談、栄養相談、ことばの相談
母子健康手帳、普段使用している歯ブラシ、
問診票2枚、アンケート4枚、
尿検査用の尿、フッ素塗布代520円

●令和5年度乳幼児健診・相談日程(4~9月)PDFファイル(124KB)
●令和5年度乳幼児健診・相談日程(10~3月)PDFファイル(125KB)
●令和5年度乳幼児相談室チラシPDFファイル(888KB)

場所

滝川市保健センター2階

来所される方へのお願い

・乳幼児健診・相談は、受付時間の細分化と人数制限を設けて実施しております。そのため、年間予定表にある日程・対象者を一部変更してご案内する場合があります。対象の方には、健診・相談日前に日時を個別で通知しております。案内された日時をご確認のうえ、お越しください。なお、健診・相談日に都合が合わず、変更したい場合には、健康づくり課にご連絡ください。
・来所当日は、発熱(37.5℃以上)や風邪症状等がないか確認いただき、体調不良がある場合には来所を控えていただきますようお願いいたします。
・保健センターに入りましたら、消毒液による手指消毒、または手洗いをしてください。

問合せ先

滝川市健康づくり課予防推進係保健師まで
電話番号:0125-24-5256

親子イメージ


最新更新日時:2023年5月17日

▲このページの先頭へ



表示:
|
Copyright © City of Takikawa,All right reserved.