トップ > 都市計画課 > 滝川市都市計画マスタープランの改定作業を進めています(令和4年度~令和5年度)
滝川市都市計画マスタープランの改定作業を進めています(令和4年度~令和5年度)
1.都市計画マスタープランとは
都市計画マスタープランとは、都市計画法第18条の2に基づき、おおむね20年後を目標とした「市町村の都市計画に関する基本的な方針」を示す計画です。
滝川市都市計画マスタープランは、上位計画である北海道が定める「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」や滝川市総合計画に即し、本市の他分野の関連計画と整合を図り、都市づくりの将来像と基本方針を具体的に定めた都市計画及び都市づくりの指針となる計画です。
2.平成22年度の改定及び平成30年度の一部改訂について
本計画は、平成13年度に「滝川市都市計画マスタープラン」を策定し、平成22年度に改定(平成30年度一部改訂)しております。
詳細は、こちらのページをご覧ください。→ 平成22年度改定 滝川市都市計画マスタープラン(平成30年度一部改訂)
3.新たな計画の改定経過について(令和4年度~令和5年度)
本計画は、平成22年度の計画改定からおおむね10年が経過しており、人口減少・少子高齢化などの社会経済状況の変化等に伴い、計画の見直しを行う必要があり、令和4年度から計画の改定作業に着手し、令和5年度末の改定・公表に向け下記のとおり計画の見直しを進めております。
■令和4年度
4月 改定作業着手
6月 現行計画の検証、上位計画・関連計画の整理
12月 分野別構想の検討
・土地利用・交通体系・都市施設などの整備方針や取組み方針の検討
3月 第2回都市計画マスタープラン策定会議の開催
・第2回滝川市都市計画マスタープラン策定会議(分野別構想の審議)
■令和5年度
4月 地域別構想の検討
・現行計画の地域別構想の検証等
8月 都市計画マスタープラン(素素案)を作成
9月 第4回都市計画マスタープラン策定会議
・都市計画マスタープラン素素案に係る審議 ⇒ 素案の作成
※今後については、計画に係る市民説明会の開催及びパブリックコメントを実施します。
市民説明会の開催及びパブリックコメントの実施については、下記をご覧ください。
滝川市都市計画マスタープラン(素案)に係る市民説明会及びパブリックコメントの実施について
4.立地適正化計画との関係性について
令和5年3月に策定しました「滝川市立地適正化計画」は滝川市都市計画マスタープランの一部とみなす計画です。
詳細につきましては、こちらをご覧ください → 滝川市立地適正化計画の策定について