トップ > の中の都市計画課 >の中の 【滝川開村130年記念事業】新空知大橋タイムカプセルの返却について
【滝川開村130年記念事業】新空知大橋タイムカプセルの返却について
タイムカプセル収納品(未来へのメッセージ)の返却について
タイムカプセルに入れていただいた収納品については、下記のとおり返却します。
対象者 : 平成2(1990)年当時 滝川市内の小学4~6年生だった方
※滝川第三小学校のみ1~6年生だった方
※対象学年全員の作品が収納されているわけではありません
期間 : 令和2年7月15日~令和6年3月31日
※令和3年4月1日より滝川市内の各小学校が返却窓口となりました。
返却方法及び受付時間については各小学校で異なりますので、各小学校にご確認ください。
当時、東栄小学校の方は、東小学校が返却窓口となりますので、そちらにお問い合わせください。
問合せ先
学校名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
滝川第一小学校 |
一の坂町西2丁目1番70号 |
0125‐23‐2219 |
滝川第二小学校 |
滝の川町東1丁目1番45号 |
0125‐23‐2786 |
滝川第三小学校 |
花月町2丁目2番12号 |
0125‐24‐6107 |
西小学校 |
西町6丁目7番17号 |
0125‐24‐6275 |
東小学校 |
文京町2丁目1番1号 |
0125‐23‐1591 |
江部乙小学校 |
江部乙町東13丁目1426番地1 |
0125‐75‐2404 |
タイムカプセルの収納品について
タイムカプセルの中にあった収納品は次のとおりです。
未来へのメッセージ |
・市内小学生の絵・作文・習字 ・市長・議長からのメッセージ |
写真・アルバム |
・開村100年記念式典・新空知大橋渡橋式など ・航空写真・住宅地図 |
報道資料 |
・平成2年1月1日~平成2年11月1日の新空知大橋に係る報道スクラップファイル |
行政資料 |
・滝川市の行政の現状と30年後への提案・構想など |
その他 |
・市内スーパー買値、電話帳、物価等ファイル、JR時刻表 ・空知川の水質・滝川の気温・降雪降雨量ファイル |
【 収納品の写真 】 ※写真は収納品の一部です

↑未来へのメッセージ(小学生の絵・作文)

↑未来へのメッセージ(市長・議長からのメッセージ)

↑その他の収納品
滝川開村130年記念および新空知大橋タイムカプセル開封記念動画について
滝川の開村130年と新空知大橋タイムカプセルの開封を記念した動画を、北海道滝川西高等学校放送局に制作していただきました。
滝川の歴史や魅力、新空知大橋やタイムカプセル収納品の紹介などが詰まった動画になっておりますので、ぜひご覧ください。
画像をクリックすると、動画が再生されます(外部リンク:Youtube)
タイムカプセルの開封について
新空知大橋タイムカプセルは、滝川開村100年と国道12号バイパス新空知大橋の開通を祝い、平成2(1990)年に新空知大橋の親柱に設置されました。
(左)タイムカプセル / (中央)タイムカプセル収納の様子 / (右)1990年当時の新空知大橋
タイムカプセルは、滝川開村130年記念日である2020年7月1日に開封いたしました。
※新型コロナウイルス感染症感染防止のため、開封は関係者のみで実施させていただきました。
【開封の様子】