トップ > の中の市議会トップ >の中の 平成15年第1回市議会定例会議決結果
平成15年第1回市議会定例会議決結果
議案番号 | 件名等 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|
選挙1 | 中空知広域市町村圏組合議会議員の選挙について ■組合議会議員が欠けたことによる補欠選挙 |
3.2 | 当 選 佐々木善治 |
|
選挙2 | 中空知衛生施設組合議会議員の選挙について ■組合議会議員が欠けたことによる補欠選挙 |
3.2 | 当 選 佐々木善治 |
|
選任1 | 予算審査特別委員会委員並びに委員長及び
副委員長の選任について |
3.12 | 選 任 | |
第1予算審査特別委員会 12人 | ||||
委員長 | 堀 田 建 司 | |||
副委員長 | 渡 辺 和 加 | |||
委 員 | 虎 谷 正 市 | |||
委 員 | 籔 内 英 之 | |||
委 員 | 渡 辺 精 郎 | |||
委 員 | 谷 口 昭 | |||
委 員 | 石 田 昇 | |||
委 員 | 山 木 昇 | |||
委 員 | 中 田 翼 | |||
委 員 | 田 村 勇 | |||
委 員 | 山 腰 修 司 | |||
委 員 | 清 水 雅 人 | |||
第2予算審査特別委員会 11人 | ||||
委員長 | 水 口 典 一 | |||
副委員長 | 西 村 正 晴 | |||
委 員 | 坂 下 薫 | |||
委 員 | 佐々木 善 治 | |||
委 員 | 国 嶋 賢 二 | |||
委 員 | 山 口 清 悦 | |||
委 員 | 東 秀 雄 | |||
委 員 | 久 保 幹 雄 | |||
委 員 | 黒 井 巌 | |||
委 員 | 井 上 正 雄 | |||
委 員 | 窪之内美知代 |
報告1 | 監査報告について | 3.2 | 報告済 |
報告2 | 例月現金出納検査報告について | 3.2 | 報告済 |
議案1 | 平成15年度滝川市一般会計予算 219億7,500万円 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案2 | 平成15年度滝川市国民健康保険特別会計予算 44億3,005万円 |
3.12 | 第2予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案3 | 平成15年度滝川市下水道事業特別会計予算 24億1,062万円 |
3.12 | 第2予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案4 | 平成15年度滝川市勤労者福祉共済特別会計予算 1,368万円 |
3.12 | 第2予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案5 | 平成15年度滝川市老人保健特別会計予算 55億6,344万円 |
3.12 | 第2予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案6 | 平成15年度滝川市公営住宅事業特別会計予算 6億8,286万円 |
3.12 | 第2予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案7 | 平成15年度滝川市介護保険特別会計予算 35億1,110万円 |
3.12 | 第2予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案8 | 平成15年度滝川市病院事業会計予算 64億8,644万円 |
3.12 | 第2予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案9 | 平成15年度滝川市水道事業会計予算 16億7,591万円 |
3.12 | 第2予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案10 | 平成14年度滝川市一般会計補正予算(第8号) 補正予算額 △247,307千円 補正後予算額 23,739,619千円 ■議会の運営に要する経費 △483千円 議員の期末手当支給割合が4.65月となることによる減額 ■財産の取得、管理及び処分に要する経費 △6,569千円 基金運用収入、不動産売り払い収入など財源確定見込みによる基金積立金の整理 ■交通安全対策に要する経費 1千円 運用利息の増額見込みによる基金積立金の整理 ■社会福祉対策に要する経費 5,147千円 寄附金の増額などによる基金積立金の整理 ■介護保険利用者負担の減免に要する経費 1,335千円 減免件数の増加による低所得者についての法人減免に要する経費 ■老人保健特別会計繰出金 2,735千円 老人保健法の改正により市町村の負担割合が10分の0.5から600分の34に増加したことなどによる繰出金の増額 ■児童扶養手当に要する経費 △8,900千円 児童扶養手当の全部支給者が減少し、一部支給者が増加することによる減額 ■生活保護に要する経費 △35,000千円 高額医療費の支給対象者減などによる医療扶助費の減額 ■保健衛生対策に要する経費 501千円 中空知広域水道企業団職員の基礎年金拠出金公的負担分についての負担金 ■感染症等対策に要する経費 1,535千円 65歳以上インフルエンザ個別接種受診者の増加による予防接種手数料 ■前立腺がん検査モデル事業に要する経費 2,081千円 受診者の増加による前立腺がん検査モデル事業に要する経費 ■休日夜間急病センターの運営管理に要する経費 1,080千円 受診者の増加による薬品等の購入費 ■墓地の運営管理に要する経費 △87千円 墓地管理手数料の減額見込みによる基金積立金の整理 ■他会計繰出に要する経費 △44,166千円 普通交付税の確定などによる繰出金の整理 ■農業の振興に要する経費 1千円 運用利息の増額見込みによる基金積立金の整理 ■商業振興対策に要する経費 301千円 寄附金の増額などによる基金積立金の整理 ■道路の新設改良事業費 △60,637千円 ・東2号通り線道路舗装工事の施行取りやめによる減額〔△41,864千円〕 ・西1丁目跨線橋JR負担金ほかの事業精査などによる減額〔△7,000千円〕 ・給与改定及び1名分について職員費支給による事業費支弁人件費の減額〔△11,773千円〕 ■公園緑地造成事業費 △2,236千円 給与改定による事業費支弁人件費の減額 ■消防活動に要する経費 △22,747千円 給与改定による人件費減額に伴う組合負担金の減額 ■その他教育振興に要する経費 7千円 寄附金の増額などによる基金積立金の整理 ■青少年対策に要する経費 94千円 寄附金の増額などによる基金積立金の整理 ■芸術文化振興に要する経費 501千円 寄附金の増額などによる基金積立金の整理 ■体育指導及び振興に要する経費 61千円 寄附金の増額などによる基金積立金の整理 ■給与等に要する経費 △81,862千円 給与改定などによる増減見込み額の整理 |
3. 5 | 原案可決 |
議案11 | 平成14年度滝川市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 補正予算額 △9,727千円 補正後予算額 4,260,493千円 ■人事異動及び給与改定等に伴う人件費の減額等の補正 |
3. 5 | 原案可決 |
議案12 | 平成14年度滝川市下水道事業特別会計補正予算(第1号) 補正予算額 △14,666千円 補正後予算額 2,325,614千円 ■下水道整備事業・個別排水処理事業費の精査等による補正 |
3. 5 | 原案可決 |
議案13 | 平成14年度滝川市老人保健特別会計補正予算(第2号) 補正予算額 313千円 補正後予算額 5,743,287千円 ■受診件数の伸びによる審査支払手数料の不足による補正 |
3. 5 | 原案可決 |
議案14 | 平成14年度滝川市公営住宅事業特別会計補正予算(第3号) 補正予算額 49,382千円 補正後予算額 955,095千円 ■見晴団地建替工事の平成15年度事業費分を平成14年度に前倒しすることに伴う補正 |
3. 5 | 原案可決 |
議案15 | 平成14年度滝川市介護保険特別会計補正予算(第3号) 【保険事業勘定】 補正予算額 66,620千円 補正後予算額 2,054,727千円 ■施設介護サービス等の利用者の増による保険給付費の増額補正、人事異動及び給与改定による人件費の減額補正 補正予算額 △11,309千円 補正後予算額 1,359,067千円 ■人事異動及び給与改定による人件費の減額補正 【介護サービス事業勘定】 補正予算額 △11,309千円 補正後予算額 1,359,067千円 ■人事異動及び給与改定による人件費の減額補正 |
3. 5 | 原案可決 |
議案16 | 滝川市における身体障害者福祉法第48条の2等の規定に基づく過料に関する条例 ■措置制度から支援費制度に移行することに伴い、過料に関する規定を制定 |
3. 5 | 原案可決 |
議案17 | 滝川市特定公共賃貸住宅条例 ■特定公共賃貸住宅を設置し、その管理についての規定を制定 |
3.12 | 第2予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案18 | 滝川市コミュニティセンター条例の一部を改正する条例 ■コミュニティセンターの管理を公共的団体に委託するとともに、使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案19 | 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 ■学校評議員の報酬等の額を規定することに伴う改正 |
3. 5 | 原案可決 |
議案20 | 滝川市行政財産使用料条例の一部を改正する条例 ■使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案 21 | 滝川市手数料条例の一部を改正する条例 ■北海道環境生活部の事務処理の特例に関する条例及び建築基準法の一部を改正する法律の施行に伴う改正 |
3. 5 | 原案可決 |
議案22 | 滝川市学校校舎等使用条例の一部を改正する条例 ■使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案23 | 滝川市公民館条例の一部を改正する条例 ■一部の公民館の管理を公共的団体に委託するとともに、使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案24 | 滝川市児童館条例の一部を改正する条例 ■一部の児童館の管理を公共的団体に委託するとともに、使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案25 | 滝川市航空科学センター条例の一部を改正する条例
■航空科学研修センターの廃止に伴う改正 |
3. 5 | 原案可決 |
議案26 | 滝川市水泳プール条例の一部を改正する条例 ■滝の川市民プールの移設新築及び使用料の新たな設定に伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案27 | 滝川市青年体育センター条例の一部を改正する条例 ■使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案28 | 滝川市サイクリングターミナル条例の一部を改正する条例 ■使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案29 | 滝川市民福祉条例の一部を改正する条例 ■母子及び寡婦福祉法等の一部を改正する法律の施行に伴う改正 |
3. 5 | 原案可決 |
議 案 30 | 滝川市勤労青少年ホーム条例の一部を改正する条例
■勤労青少年体育センターを勤労青少年ホーム体育館と位置付けるとともに、使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案31 | 滝川市こども療育センター条例の一部を改正する条例 ■措置費制度から支援費制度に移行することに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案32 | 滝川市老人福祉センター条例の一部を改正する条例 ■中央老人福祉センターの管理を公共的団体に委託するとともに、使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案33 | 滝川市在宅介護支援センター条例の一部を改正する条例 ■居宅介護支援事業を廃止し、地域型在宅介護支援センターの管理を滝川市社会福祉協議会に委託することに伴う改正 |
3.12 | 第2予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案34 | 滝川市働く婦人の家条例の一部を改正する条例 ■使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案35 | 滝川市三世代交流センター条例の一部を改正する条例 ■北地区分館の管理を公共的団体に委託するとともに、使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案36 | 滝川市総合福祉センター条例の一部を改正する条例 ■使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案37 | 滝川市身体障害者授産施設条例の一部を改正する条例 ■措置制度から支援費制度に移行することに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案38 | 滝川市身体障害者福祉センター条例の一部を改正する条例 ■障害者福祉センターの管理を公共的団体に委託するとともに、使用料の負担の適正化を図ること及び措置制度から支援費制度に移行することに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案39 | 滝川市知的障害者更生施設条例の一部を改正する条例 ■措置制度から支援費制度に移行することに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案40 | 滝川市知的障害者デイサービスセンター条例の一部を改正する条例 ■措置制度から支援費制度に移行することに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案41 | 滝川市地域ふれあいセンター条例の一部を改正する条例 ■地域ふれあいセンターの管理を公共的団体に委託するとともに、使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案42 | 滝川市介護保険条例の一部を改正する条例 ■保健福祉事業に新たな事業を追加するとともに、平成15年度から17年度までの保険料の額を定めることに伴う改正 |
3.12 | 第2予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案43 | 滝川市農村環境改善センター条例の一部を改正する条例 ■使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案44 | 滝川市東滝川地区転作研修センター条例の一部を改正する条例 ■転作研修センターの管理を公共的団体に委託するとともに、使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案45 | 滝川市丸加高原健康の郷条例の一部を改正する条例 ■使用料の負担の適正化を図ることに伴う改正 |
3.12 | 第1予算審査特別委員会付託 |
3.2 | 原案可決 | ||
議案46 | 滝川市道路占用条例の一部を改正する条例 ■民間事業者による信書の送達に関する法律の施行に伴う改正 |
3. 5 | 原案可決 |
議案47 | 滝川市土木機械使用条例を廃止する条例 ■市が保有する土木機械の目的外使用を中止することに伴う廃止 |
3. 5 | 原案可決 |
議案48 | 公平委員会委員の選任について ■任期満了(3月31日)に伴う後任の選任 |
3. 5 | 原案同意 髙田常弘 |
議案49 | 予算審査特別委員会の設置について 付託事件 第1予算審査特別委員会 議案第1号、18号、20号、22号、23号、24号、26号、27号、28号、30号、31号、32号、34号、35号、36号、37号、38号、39号、40号、41号、43号、44号、45号 第2予算審査特別委員会 議案第2号、3号、4号、5号、6号、7号、8号、9号、17号、33号、42号 |
3.12 | 原案可決 |
議案50 | 滝川市議会委員会条例の一部を改正する条例 ■滝川市立江部乙診療所の廃止に伴う改正 |
3.2 | 原案可決 |
議案51 | 平成15年度滝川市一般会計補正予算(第1号) 補正予算額 △85,837千円 補正後予算額 21,889,163千円 ■職員の給与等の減額及び市議会議員の定数削減に伴う補正 |
3.2 | 原案可決 |
議案52 | 平成15年度滝川市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) 補正予算額 △862千円 補正後予算額 4,429,184千円 ■職員の給与等の減額に伴う補正 |
3.2 | 原案可決 |
議案53 | 平成15年度滝川市下水道事業特別会計補正予算(第1号) 補正予算額 △1,455千円 補正後予算額 2,409,164千円 ■職員の給与等の減額に伴う補正 |
3.2 | 原案可決 |
議案54 | 平成15年度滝川市公営住宅事業特別会計補正予算(第1号) 補正予算額 △647千円 補正後予算額 682,214千円 ■職員の給与等の減額に伴う補正 |
3.2 | 原案可決 |
議案55 | 平成15年度滝川市介護保険特別会計補正予算(第1号) 【保険事業勘定】 補正予算額 △1,157千円 補正後予算額 2,172,225千円 ■職員の給与等の減額に伴う補正 |
3.2 | 原案可決 |
議案56 | 平成15年度滝川市病院事業会計補正予算(第1号) 【収益的支出】病院事業費用 補正予算額 △50,678千円 補正後予算額 5,943,550千円 ■職員の給与等の減額に伴う補正 |
3.2 | 原案可決 |
議案57 | 平成15年度滝川市水道事業会計補正予算(第1号) 【収益的支出】水道事業費用 補正予算額 △1,912千円 補正後予算額 1,276,734千円 【資本的支出】資本的支出 補正予算額 △432千円 補正後予算額 396,833千円 ■職員の給与等の減額に伴う補正 |
3.2 | 原案可決 |
議案58 | 一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 ■一般職及び特別職の職員と議会の議員の給与及び報酬等の減額に伴う改正 〔関係条例〕 ・議会の議員の報酬及び費用弁償等に関する条例 ・特別職の職員の給与に関する条例 ・教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例 |
3.2 | 原案可決 |
意見書案1 | 主食である米に責任を持つ政策に転換することを求める要望意見書 | 3.2 | 原案可決 |
意見書案2 | 「障害者差別禁止法(仮称)」の早期制定を求める要望意見書 | 3.2 | 原案可決 |
第1予算審査特別委員会委員長の付託事件審査報告 1.付託事件 議案第1号、18号、20号、22号、23号、24号、26号、27号、28号、30号、31号、32号、34号、35号、36号、37号、38号、39号、40号、41号、43号、44号、45号(平成15年3月12日付託) 2.審査の経過 3月13日、14日、17日及び18日の4日間委員会を開催し、慎重な審査を行った。 3.審査の結果 いずれも原案のとおり可決すべきものと決定した。 |
3.2 | 報告のとおり決定 | |
第2予算審査特別委員会委員長の付託事件審査報告 1.付託事件 議案第2号、3号、4号、5号、6号、7号、8号、9号、17号、33号、42号(平成15年3月12日付託) 2.審査の経過 3月13日、14日及び17日の3日間委員会を開催し、慎重な審査を行った。 3.審査の結果 いずれも原案のとおり可決すべきものと決定した。 |
3.2 | 報告のとおり決定 | |
常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続調査等の申出について | 3.2 | 閉会中継続調査等 |
最新更新日時:2004年08月27日