トップ > の中の市議会トップ >の中の 平成20年第2回市議会定例会議決結果
平成20年第2回市議会定例会議決結果
議案番号 | 件名等 | 議決月日 | 議決結果 | ||
---|---|---|---|---|---|
選任1 | 新滝川市活力再生プラン調査等特別委員会の委員
並びに委員長及び副委員長の選任について |
6月24日 | 選任 | ||
新滝川市活力再生プラン調査等特別委員会 9人 | |||||
委員長 | 山腰 修司 | ||||
副委員長 | 荒木 文一 | ||||
委員 | 窪之内 美知代 | ||||
委員 | 酒井 隆裕 | ||||
委員 | 関藤 龍也 | ||||
委員 | 本間 保昭 | ||||
委員 | 山口 清悦 | ||||
委員 | 大谷 久美子 | ||||
委員 | 堀 重雄 | ||||
推薦1 | 農業委員会委員の推薦について 委員の任期満了に伴う後任の推薦 |
6月24日 | 推薦
木幡孝雄 |
||
報告1 | 社団法人滝川国際交流協会の経営状況について | 6月24日 | 報告済 | ||
報告2 | 滝川市土地開発公社の経営状況について | 6月24日 | 報告済 | ||
報告3 | 財団法人滝川市生涯学習振興会の経営状況について | 6月24日 | 報告済 | ||
報告4 | 監査報告について | 6月24日 | 報告済 | ||
報告5 | 例月現金出納検査報告について | 6月24日 | 報告済 | ||
議案1 | 平成20年度滝川市一般会計補正予算(第2号) | 6月16日 | 原案可決 | ||
補正予算額 | 18,253千円 | ||||
補正後予算額 | 19,575,291千円 | ||||
■市制施行50年記念事業に要する経費
500千円 寄付者の意向により、記念事業の実施を支援するための滝川市 制施行50年記念事業実行委員会に対する交付金の増額のため ■庁舎等の維持管理に要する経費 3,135千円 庁舎に設置している非常用蓄電池設備の老朽化に伴う改修のため ■選挙管理委員会の運営に要する経費 672千円 裁判員制度開始に伴い必要となる裁判員候補者予定者名簿調製に 係る住民基本台帳システム改修を行うため ■重度心身障害者医療に要する経費 378千円 10月から重度心身障害者医療の助成対象を拡大し、 精神障害者保健福祉手帳の障害等級1級の者の入院以外の 医療費を助成対象とすることに伴い 必要となるシステム改修を行うため ■乳幼児医療に要する経費 2,178千円 10月から乳幼児医療の助成対象を拡大し、 中学校入学前の児童の入院及び 指定訪問看護に係る医療費を 助成対象とすることに伴い必要となるシステム改修を行うため ■消防活動に要する経費 2,226千円 消防本部庁舎及び無線サイレン塔の耐震診断業務委託の 実施のための滝川地区広域消防事務組合負担金の増額のため ■スクールソーシャルワーカー活用事業に要する経費 361千円 スクールソーシャルワーカーの各小中学校への配置 及びその有効な活用方法等の実践研究のため ■学校支援地域本部事業に要する経費 5,422千円 中学校区単位における学校支援地域本部の設置及び 地域コーディネーターを中心とした学校支援ボランティアの組織化等のため ■教材・教具等に要する経費 200千円 ■教材・教具等に要する経費 200千円 寄付者の意向により、小学校における読書活動に 活用する図書等の購入のため ■芸術文化振興に要する経費 2,500千円 財団法人自治総合センターのコミュニティ助成事業助成金を 受けて行う総合福祉センターの展示用パネルの整備に 係るたきかわ芸術協議会への補助を行うため ■子どもの映画鑑賞普及事業に要する経費 681千円 映画鑑賞を通じて子どもたちの豊かな感受性を育むための 市内全小学校を対象とした文部科学省選定映画の鑑賞機会の提供のため |
|||||
議案2 | 滝川市税条例の一部を改正する条例 ■地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴う改正 |
6月16日 | 原案可決 | ||
議案3 | 滝川市民福祉条例の一部を改正する条例
■市が実施する乳幼児医療及び重度心身障害者医療について、 対象者の範囲を拡大するための改正 |
6月16日 | 原案可決 | ||
議案4 | 公の施設の指定管理者の指定について(にぎわい広場) ■にぎわい広場の指定管理者の指定 指定管理者名 株式会社アニム滝川 指定期間 平成20年8月8日~平成23年8月7日(3年間) |
6月16日 | 原案可決 | ||
議案5 | 不動産の取得について
■滝川市土地開発公社が所有する土地を取得し、 公園予定地とするための不動産の購入 |
6月16日 | 原案可決 | ||
議案6 | 訴えの提起について
■生活保護費を詐取した犯罪行為により不正に保護費を受給した 相手方に対し、連携して市が被った損害金及びこれに対する 遅延損害金並びに訴訟費用の支払を求める訴えの提起 |
6月16日 | 原案可決 | ||
議案7 | 議員の派遣について ■第18回中空知ふるさと市町村圏組合議員交流会 目的 中空知圏域5市5町議会議員の多様な研修を通じ交流と親睦を深める 場所 雨竜町 期間 平成20年7月18日(1日間) 派遣議員 全議員 ■平成20年度北海道市議会議長会道央支部協議会議員研修会 目的 道央6市議会議員の多様な研修を通じ交流と親睦を深める 場所 歌志内市 期間 平成20年8月25日(1日間) 派遣議員 全議員 |
6月16日 | 原案可決 | ||
議案8 | 新滝川市活力再生プラン調査等特別委員会の設置について
■設置目的 滝川市が策定する新活力再生プランに関し調査を行い、論議するため ■設置期間 新活力再生プランの決定までとし、閉会中においても継続調査等を 行うものとする |
6月24日 | 原案可決 | ||
意見書案1 | 「森林環境税(仮称)」の導入を求める要望意見書 | 6月24日 | 原案可決 | ||
意見書案2 | 地域医療の確保を求める要望意見書 | 6月24日 | 原案可決 | ||
意見書案3 | 勤労貧困層の解消に向けた社会的セーフティネットの
再構築に関する要望意見書 |
6月24日 | 原案可決 | ||
意見書案4 | 地方財政の充実・強化を求める要望意見書 | 6月24日 | 原案可決 | ||
意見書案5 | 北海道地域最低賃金の大幅な改善を求める要望意見書 | 6月24日 | 原案可決 | ||
意見書案6 | 携帯電話リサイクルの推進を求める要望意見書 | 6月24日 | 原案可決 | ||
意見書案7 | 「クールアース・デー」(地球温暖化防止の日)の創設等を求める要望意見書 | 6月24日 | 原案可決 | ||
意見書案8 | JR不採用事件問題の早期解決を求める要望意見書 | 6月24日 | 原案可決 | ||
請願4 | 「国直轄による管理継続に関する意見書」の提出についての請願 | 6月24日 | 採択 | ||
常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続調査等の申出について | 6月24日 | 閉会中
継続 調査等 |
最新更新日時: 2008年07月01日