トップ > 総務課トップページ > 職員採用情報 > 滝川市職員候補者登録試験の実施について

滝川市職員候補者登録試験の実施について

滝川市職員候補者登録試験を下記のとおり実施します!!

こんにちは。滝川市役所採用担当です。

滝川市職員候補者登録試験(令和6年度採用 一般職・土木職・建築職・保健師・社会福祉士・理学療法士・作業療法士・保育士・言語聴覚士)を実施します。

以下に、必要な書類を添付しますので、よくお読みください。
受験願書、履歴書及び自己PRシートは、ダウンロードして提出書類にご利用いただけます。

ご応募をお待ちしております!!

 応募書類等一式
   ☆滝川市職員候補者登録試験実施要領PDFファイル(85KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
   ☆滝川市職員候補者登録試験受験願書PDFファイル(42KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
   ☆履歴書PDFファイル(38KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
   ☆受験願書及び履歴書の記入要領PDFファイル(113KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
   ☆自己PRシートワードファイル(9KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
   ☆滝川市職員給与等の概要PDFファイル(36KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

[採用後、様々な研修により一回りも二回りも成長していきます!]


前田滝川市長の講話

採用後すぐに、新採用職員研修前期日程を行います。

はじめに、前田滝川市長の講話では、

社会人としての心構えなどを教えていただくほか、

新採用職員の皆さんへ贈る言葉をいただきます。



新採用職員研修

市長講話の後、引き続き、「地方自治とは」「地方公務員とは」「庁舎見学」「地方財務とは」「滝川の歴史」「副市長講話」「滝川市の概要とまちづくり」「仕事の進め方」「教育長講話」「市職員としての心構え」「公正な職務の執行に当たって」「先輩職員からのメッセージ」「会計事務について」「接遇」などの講義を集中的に行います。

市職員として緊張と難解な言葉の連続ですが、時折笑ったり、議論したり、充実した研修を行います。



新採用職員記念撮影

 

庁舎見学の合間の記念撮影♪

同期の輪ができました‼

緊張のためかまだまだ笑顔が少ないです!!


新採用職員施設見学研修1

採用後3か月(7月頃)には、施設見学研修を実施しています。

4月初めの前期日程研修に続き、2度目の研修ですが、滝川市の主な公共施設の設置目的や役割、事業内容について学び、市職員としての意識の確立と知識の習得をめざして行っています。

 

【研修施設名】(過去の例)

・中空知広域水道企業団 ・パークフィールド ・滝川第三小学校 ・中空知衛生施設組合(リサイクリーン) ・そらぷちキッズキャンプ ・老人ホーム緑寿園 ・保健センター


新採用職員記念撮影

9月頃には、議会傍聴研修を実施しています。

採用後、3度目の研修ですが、議会の役割や仕組みについて学ぶとともに、実際に本会議を傍聴することで、市政が議会でどのように審議されていくのかについて肌で学びます。

初めての本会議場の熱気に圧倒されながら、自分たちの仕事に関わる質疑や上司の部長等が答弁する姿に、各々が真剣に見入りました。


新採用職員施設見学研修1

採用後、6か月を経過(10月頃)。

新採用職員研修後期日程を実施しています。

採用後、4度目の研修は、入庁から半年間が経過し、市職員としての自覚と意識を確立し、職務遂行能力等の一層の向上を図ることを目的に行います。

2日間で「地方自治制度」「地方公務員制度」「契約事務」「文書事務」「個人情報の適正管理と法律の基礎知識」「税の流れと仕組み」「市職員としてあるべき姿」「ワークショップ(先輩職員を交えて)」「自分の係の仕事について」等について集中的に行います。

半年間の経験後ということもあって、多少リラックスした雰囲気の中で、難解な言葉にも徐々に慣れながら、先輩職員とのワークショップでは白熱の議論で大盛り上がり、最後はみんなに仕事を紹介をして有意義に研修を終えることができました。


最新更新日時:2023年5月22日

▲このページの先頭へ



表示:
|
Copyright © City of Takikawa,All right reserved.