トップ > の中の市長室へようこそ
市長室へようこそ
市長あいさつ

この度の滝川市長選挙において、三期目当選の栄誉をいただき、これから4年間の市政の舵取り役を任せていただくこととなりました。これまでの二期8年間は、市民の皆様に大変お世話になったことを改めて御礼申し上げます。三期目におきましても、地域医療の確保や鉄路の維持などといった新たな課題から目を背けず、全力で課題解決にあたってまいります。まずは、市立病院の経営改善と行財政改革を重点的に取り組み、地域医療の拠点を維持するとともに、民間活力を活かした地域経済の活性化や足腰の強い財政基盤の確立を目指します。安定的な市政運営により、将来にわたって市民生活を守り、行政サービスを低下させないことが今期私に与えられた重要な役割だと認識しています。
今年度は、5か年計画である「滝川市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の最終年度にあたり、今後に向けて人口減少対策や少子化対策などを検証する重要な年になります。引き続きこれらの事案に歯止めをかけるべく対策を講じる一方で、将来にわたる一定程度の人口減少を見据え、市民生活に必要な都市機能を整えていくことも併せて必要だと考えています。子育て環境の充実や中心市街地の賑わい創出、災害対策などのほか、増強改編となった陸上自衛隊滝川駐屯地第十即応機動連隊等への協力、國學院大學北海道短期大学部への支援も大切であります。取り組むべき課題が山積する中、このまちを守り育てていくために気を引き締めて職務にあたる考えです。
新しい元号「令和」となり、新たな時代をつくる責任の重さを改めて感じているところですが、「このまちに住んでよかった」と思っていただけるよう、市民の皆様とともに、夢と希望を持てるまちづくりに邁進する所存です。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
市長プロフィール
氏名 | 前田 康吉(まえだ こうきち) | |
生年月日 | 昭和29年8月30日 | |
出身地 | 滝川生まれの滝川育ち | |
最終学歴 | 昭和53年3月 | 日本大学農獣医学部卒業 |
略歴 | 昭和53年4月 | 株式会社海老晃農水入社 |
昭和55年7月 | 有限会社雨竜商会入社 | |
平成 3年4月 | 滝川市議会議員 | |
平成 7年4月 | 北海道議会議員(一期目) | |
平成11年4月 | 北海道議会議員(二期目) | |
平成23年4月 | 滝川市長(一期目) | |
平成27年4月 | 滝川市長(二期目) | |
平成31年4月 | 滝川市長(三期目) | |
趣味 | 映画鑑賞 |
市長動静・市長交際費
令和3年1月 | 令和2年12月 | |||||||||
令和2年12月 | 令和2年11月 | |||||||||
令和2年11月 | 令和2年10月 |
市長Instagram
秘書広報広聴室の職員とともに、”ちょうどいい田舎” 滝川市の魅力を紹介するInstagramを開設しました。
滝川市の街並みや風景、食文化を切り取り、行ってみたい!住んでみたい!滝川を #ちょうどいい田舎たきかわ を付けて、不定期に発信していきます。
Instagramはコチラから。ぜひ、フォローをお願いいたします。
市長コラム
過去の「市長コラム」
・市長コラム(平成31年・令和元年分)
・市長コラム(平成30年分)
・市長コラム(平成29年分)
・市長コラム(平成28年分)
・市長コラム(平成27年分)
・市長コラム(平成26年分)
・市長コラム(平成25年分)
・市長コラム(平成24年分)
・市長コラム(平成23年分)
※このコラムは、「広報たきかわ」に掲載したものです。
最新更新日時: 2021年1月6日