トップ > の中のくらし支援課 >の中の 交通安全 >の中の 中空知交通災害共済

中空知交通災害共済

中空知交通災害共済の概要について

加入会費 1人につき年間400円
加入申込書に住所、世帯主名、加入者名を記入してください。
加入対象者 (1)中空知圏域内に住民登録している方
(2)大学生や専門学校生など就学のため圏域外に居住している方で、(1)の方
  に扶養されている方
支給対象 (1)自動車、バイク、自転車による道路上での事故
  特に自転車事故の場合はすぐに警察署に届出ください。
(2)交通事故証明書(自動車安全運転センター発行)が発行される人身事故
※請求期間は事故の発生した日から1年以内
支給手続 (1)請求者は原則ご本人となります。
(2)傷害の場合は、会員証、交通事故証明書、診断書、印鑑が必要
(3)死亡の場合は、会員証、交通事故証明書、戸籍謄本、死亡診断書、印鑑
  が必要
※医師の診断書で通院日数が記載されているもの
※整骨院、はり、灸院にかかる場合は病院の医師の同意書が必要
※医師の診断に基づかない証明書は無効
支給金額 (1)傷害の程度により、2万円から72万円まで。治療日数は3日以上から
(2)死亡した場合 120万円
申込先 (1)滝川市役所3階 くらし支援課(カウンター番号7番窓口)
(2)江部乙支所
(3)北門信用金庫本店及び中空知圏内の各支店
問合先 滝川市役所くらし支援課 交通・生活安全係
TEL 0125-28-8012 (直通)

☆加入に際して取得した個人情報は、交通災害共済の目的以外には使用しません。


最新更新日時:2014年06月10日

▲このページの先頭へ



表示:
|
Copyright © City of Takikawa,All right reserved.