トップ > の中のくらし支援課 > の中の防犯活動関係トップページ

防犯活動関係トップページ

 「滝川市安全・安心地域づくり条例」制定に伴い、柱の一つである「防犯」活動を推進しています。平成21年度は、道より滝川市西地区が防犯活動推進地区として指定を受け、各種事業に取り組みました。
 今後は、防犯活動推進地区として取り組んだ経験を生かし、防犯活動を推進していきます。

トピックス

平成30年11月21日 毎年11月25日から12月1日までは「犯罪被害者週間」です。
・警察庁のホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます ・公益社団法人北海道家庭生活総合カウンセリングセンター(北海道被害者相談室)のホームページ

平成30年7月10日 平成30年度犯罪被害者週間に関する標語募集についてこのリンクは別ウィンドウで開きます(警察庁ホームページ)

平成27年7月7日 「家族の“絆”メッセージはがき」でオレオレ詐欺を撃退しましょう!!(まち楽×北海道ホームページ)

防犯活動推進地区関連(平成21年度)

「北海道犯罪のない安全で安心な地域づくり条例」では、犯罪のない安全で安心な地域づくりについて、他の模範となると認められる地区を市町村の長からの申出に基づき防犯活動推進地区として指定することとしております。

平成21年度防犯活動推進地区として、滝川市西地区が指定を受けました。

「北海道犯罪のない安全で安心な地域づくり条例」本文
    (北海道環境生活部生活局くらし安全課ホームページより)(PDF16KB)

今後、防犯活動推進地区において、指定地区と市と道で連携を図りながら、地域内の方々との協働により、犯罪のない安全で安心な地域づくりの推進を目的に各種防犯活動の実施に努めることとしています。

防犯活動推進地区関連トピックス

平成21年9月28日 西小学校において「滝川市安全・安心防犯教室」を開催しました。

平成21年9月15日 9月28日に「滝川市安全・安心防犯教室」を開催します。(PDF360KB)

平成21年8月12日 西小学校において、「地域ネットワーク会議」を開催しました。

平成21年3月17日 平成21年度防犯活動推進地区に滝川市西地区が指定されました。
  (北海道環境生活部生活局くらし安全課ホームページより)(PDF207KB)

○関連リンク先  北海道環境生活部生活局くらし安全課


最新更新日時:2018年11月21日

▲このページの先頭へ



表示:
|
Copyright © City of Takikawa,All right reserved.