トップ > 保険医療課 > お子様がうまれたとき(子ども医療費)

お子様がうまれたとき(子ども医療費)

●内容 滝川市では、子どもに対する疾病の早期発見と早期治療により、健康の保持増進を図る目的で、医療費の助成をしています。次に該当するお子様は医療費の助成が受けられますので、子ども医療費受給者証の交付を受け、保険証とともに医療機関の窓口に提出してください。


○対象年齢及び適用

 ・未就学児
   ⇒入院・通院・歯科・調剤・指定訪問看護等にかかった健康保険適用分の医療費

 ・小学生
   ⇒市町村民税が非課税の世帯の小学生:入院・通院・歯科・調剤・指定訪問看護等にかかった健康保険適用分の医療費
   ⇒市町村民税が課税の世帯の小学生:入院・指定訪問看護にかかった健康保険適用分の医療費


 ※生計を維持されている方の前年の所得が一定以上ある場合は該当になりません
  (1月~7月は前々年の所得)
 ※一部、自己負担があります。



○窓口での負担

 ・未就学児 
   ⇒自己負担額なし

 ・小学生
   ⇒市町村民税が非課税の世帯の小学生:初診時一部負担金がかかります
   ⇒市町村民税が課税の世帯の小学生:医療費の一割がかかります



○手続きに必要なもの

 ・健康保険証(お子様のもの)
 ・印鑑(世帯員全員の記名・捺印が必要です)
 ・1月1日現在、滝川市に住民登録がない場合は、生計維持者や同じ世帯にいる方全員分のマイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたはマイナンバー通知カード)または所得のわかるもの(1月~7月については、前々年の所得、8月~12月については前年の所得)
●対象者 滝川市内に居住する乳幼児・児童
●窓口・担当 保険医療課医療費助成係
●注意事項 ※詳細は関連情報をご覧ください。
子ども医療費助成制度 


最新更新日時:2021年9月29日

▲このページの先頭へ



表示:
|
Copyright © City of Takikawa,All right reserved.