トップ > の中の子育て応援課 >の中の 滝川市こども発達支援センター
滝川市こども発達支援センター


お子さんの成長等について、気になることや心配なことはありませんか?
たとえば・・・
・ことばが遅いのが気になる
・発音や話し方が気になる
・お座りや歩くことがなかなか出来ない
・おもちゃや友達に関心をしめさない
・落ち着きがなく一つのことに集中しない
・指示や話の内容が理解できない
・体が弱く病気がちである
滝川市こども発達支援センターでは保護者の方から、 来所、電話、 メール (メールは24時間対応)での相談を受けています。いつでもお気軽にご相談ください。
施設の目的
子どもの発達状況に応じて、保護者や関係機関と連携を図りながら、日常生活における基本的な動作および集団生活への適応等に関する支援を行ない、家庭や地域で健やかに育っていくことを目的とします。
業務内容
○個別指導
子どもの状況に応じて、保育士・言語聴覚士・理学療法士が個別に1回1時間程度の支援を行なっています。
○グループ指導
「ひだまり」グループ
主に保育所や幼稚園などの集団に属していない子どもを対象に週2回実施しています。
「つくしんぼ」グループ
主に保育所や幼稚園などの集団に属している子どもを対象に月1回実施しています。
「のびのび」グループ
運動発達の遅れや脳性まひなどの肢体不自由の子どもを対象に週1回実施しています。
○相談
保護者からの日常的な相談や、来所による発達相談を行っています。
スタッフ
保育士、理学療法士、言語聴覚士、相談支援専門員
対象
滝川市および雨竜町に住所を有している児童です。
手続き
通所には児童福祉法の手続きが必要となりますので、こども発達支援センターへお問い合わせください。
こども発達支援センターお便り掲載
2022年度
ゆう・ゆう1月号(313KB)
NEW!
ゆう・ゆう12月号(301KB)
ゆう・ゆう11月号(298KB)
ゆう・ゆう10月号(276KB)
ゆう・ゆう9月号(261KB)
ゆう・ゆう8月号(316KB)
ゆう・ゆう7月号(287KB)
ゆう・ゆう6月号(312KB)
ゆう・ゆう5月号(264KB)
ゆう・ゆう4月号(243KB)
各種資料
パンフレット表(256KB)
パンフレット裏(201KB)
発達相談申込書
こども発達支援センターに関するアンケートを実施しました
児童発達支援評価表(保護者)(164KB)
放課後等デイサービス評価表(保護者)(146KB)
児童発達支援自己評価表(事業所職員)(189KB)
放課後等デイサービス自己評価表(事業所職員)(183KB)
こども発達支援センター 事業概要
施設の概要
児童福祉法に基づく児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業・保育所等訪問支援事業および障害児相談支援事業
設置主体:滝川市
運営主体:滝川市
実施地域:滝川市・雨竜町
営業日および時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分まで
(国民の祝日に関する法律に規定する休日および、12月29日から翌年1月3日までを除く)
案内図
JR駅・滝川駅前(バス停)より徒歩7分
NTT前(バス停)より徒歩5分
お問合せ先 | |
滝川市 子育て応援課 こども発達支援センター | |
〒073-0031 北海道滝川市栄町1-7-14 | |
電話:0125-23-3361 FAX:0125-23-3361 | |
E-mail: ryouiku@city.takikawa.lg.jp |