トップ > の中の介護福祉課 > 滝川市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
滝川市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
第7期 滝川市 高齢者保健福祉計画 介護保険事業計画
発刊にあたって
平成30年度から平成32年度までを計画期間とする第7期滝川市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画を策定いたしました。
介護保険制度については、平成12年度から導入され、3年毎に策定する滝川市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に基づき高齢者保健福祉施策・介護保険事業の推進に取り組み、高齢者の介護を社会全体で支える仕組みとして定着してきていますが、一方で、高齢化の進展などにより、要介護認定を受ける方や介護サービスをご利用される方が年々増加しており、その状況は今後も継続していくと考えられます。
また、平成27年度から、介護保険制度の維持と、高齢者が可能な限り住み慣れた地域で自立した日常生活を過ごすことができるようにする「地域包括ケアシステム」の構築を目指し、介護保険制度が大きく改正されています。
この第7期計画では、高齢化の進展と介護保険制度改正を踏まえ、自立支援・介護予防等の推進、地域生活支援体制の整備をはじめとした取組を行政・地域住民・関係団体等の皆様と一体となって推進していくため、「市民の介護予防意識や支え合いの意識を高め、高齢者が住み慣れた地域で、自立した日常生活を営み、安心して住み続けられるまちを目指す」ことを基本理念に掲げました。
高齢者の皆様がいきいきとして、より豊かに安心して暮らせる社会を目指し、この計画に基づいた高齢者保健福祉施策・介護保険事業を推進してまいりたいと考えていますので、引き続きご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
結びに、計画の策定に当たり、それぞれのお立場から多くの貴重なご意見を賜り、ご審議に尽力していただきました滝川市保健医療福祉推進市民会議、計画策定専門部会の委員の皆様並びに関係者の皆様に深く感謝を申し上げます。
平成30年3月
滝川市長 前田 康吉
以下、計画内容をPDF形式でお知らせします。
第1部 総論
第2部 高齢者保健福祉計画
第3部 介護保険事業計画
参考資料
2.滝川市保健医療福祉推進市民会議及び計画策定専門部会委員名簿(247KB)
概要版
「第7期滝川市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」概要版(943KB)