トップ > 健康づくり課 > 感染症情報 > 新型コロナウイルスに関するお知らせ
新型コロナウイルスに関するお知らせ
※新型コロナウイルスワクチン接種の予約はインターネットとコールセンターにより受け付けますが、接種券が、お手元に届き次第、予約が可能となります。
新型コロナウイルス感染症に係る特例臨時接種の期間は、令和6年3月31日まで延長されることとなりました。
令和5年度の接種に係る情報は、下のバナーから接種についての情報ページをご確認ください。なお、小児接種に係る新しい情報につきましては、決定次第、こちらのページでお知らせします。
また、令和5年度のワクチン接種スケジュール見込みについては、こちらでご確認ください。
※転入者の方には順次接種券をお送りしておりますが、転入より1か月以上経過してもお手元に届かない場合はコールセンター(0570-037-289)にお問い合わせ下さい。
※新型コロナウイルスワクチン接種証明書(国内用)の申請については、こちら。
市民の皆様へのお願い
◎マスク着用の見直し後においても、基本的な感染対策が重要です。
◎年度末・年度始めにかけては、就職、進学、転勤など、人の入れ替わりが多い時期となります。基本的な感染対策を含め、感染に不安を感じるときや症状があるときの行動について、再確認をお願いします。
基本的な感染対策の実践
〇三密回避 〇人との距離の確保 〇手洗い等の手指衛生 〇十分な換気
<マスク着用>
令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本となります。
なお、周囲の方に感染を広げないためマスクの着用が推奨されている場合やご自身を感染から守るためマスクの着用が効果的な場合があります。
※本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。
マスク着用の見直し後においても、基本的な感染対策が重要です(222KB)
北海道におけるレベル分類(令和3年12月8日~)(791KB)
北海道新型コロナウイルス感染症対策本部会議(北海道ホームページ)
基本的対処方針に基づく対応(新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房ホームページ)
新北海道スタイル(北海道ホームページ)
新型コロナウイルス感染症体験集(北海道ホームページ)
マスクの着用について
令和5年3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本となりました。(厚生労働省ホームページ)
PDF:946KB
ご自身や身近な人が新型コロナウイルスに感染したときの対応について(保健所業務の重点化)
現下の感染急拡大を受け、道では、重症化リスクが高い患者の方を迅速かつ的確に必要な医療につなげることを念頭に、これまで保健所が行ってきた濃厚接触者の調査の対象を原則、同居家族や医療機関、介護福祉施設等に重点化し、その他の対象者、職場においては、ご自身による自宅待機(外出自粛)や健康状態の確認等をお願いすることとしました。詳しくはこちら(北海道のホームページへジャンプします)でご確認ください。
北海道によるPCR等検査無料化事業について (令和5年5月7日で終了しました)
療養終了後も続く症状(いわゆる後遺症)について
新型コロナウイルス感染症は誰でもかかる可能性のある病気ですが、治療や療養が終了しても、年代に関わらず、嗅覚障害・咳・呼吸困難・倦怠感などといった症状が現れ、長引く場合があります。
療養終了後も症状が続く場合には、激しい運動や無理な活動は避け、保健所にご相談ください。
詳しくはこちら(898KB)
でご確認ください。
生活や経営にお困りの方への支援
※新型コロナウイルス感染症に関して、不確実な情報やデマがインターネット等で拡散する状況も見られます。
詳しくは、北海道・国のホームページを確認するなど、デマに惑わされず冷静に行動するようお願いします。
新しい生活様式について
・「新しい生活様式の実践例」(厚生労働省)(302KB)
・「新しい生活様式」について(滝川市)(814KB)
新型コロナウイルス感染症対応特別基金
新型コロナウイルス感染症の影響より、経済活動や市民生活に大きな支障が生じている状況ですが、多くの市民の皆様から寄附のお申し出をいただいていることから、「滝川市新型コロナウイルス感染症対応特別基金」を創設しました。
今後、皆様からいただいた寄附金は当基金に積み立て、新型コロナウイルス感染症対策に幅広く活用させていただきます。
寄附の申込方法等についてはこちら
新型コロナウイルスに関する相談窓口
新型コロナウイルス感染症に感染した疑いのある方を医療機関に確実につなぐための「帰国者・接触者相談センター」と、「感染症に関する一般相談」の電話番号が全道で統一され、「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」となりました。
感染症に関する一般相談のほか、感染症の予防や症状、治療に関する疑問や不安など、フリーコールでお受けしますのでお気軽にご相談ください。
相談窓口 | 電話番号 | 開設時間 |
---|---|---|
北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター |
0120-501-507(フリーコール) | 24時間対応 |
厚生労働省電話相談窓口 | 0120-565-653(フリーダイヤル) | 9時00分~21時00分 |
※お子さまをお持ちの方へ
小児については、小児科医による診察が望ましいため、かかりつけ小児科医にご相談ください。かかりつけ小児科医が決まっていない・わからない場合は健康相談センターへご相談ください。