トップ観光トップページ > たきかわ菜­の花

たきかわ菜の花

菜の花畑

滝川市は約30年前ナタネ栽培が盛んになり、現在では日本有数の作付面積を誇ります。
開花時期の5月中旬~6月上旬には、丘陵地を彩る鮮やかな黄色の花を見るため、国内外から多くの観光客が訪れます。
滝川市内最大のイベントとなる「たきかわ菜の花まつり」では、メイン会場となる菜の花畑会場に展望台を設置するほか、イベント会場では、滝川市で採れた食材や菜の花を使ったグルメフェア、ステージイベントも開催されます。
当日は各会場を結ぶ「菜の花バス」や、菜の花畑を周遊する「菜の花タクシー」が運行し、北海道感動の瞬間(とき)100選にも選ばれた滝川市の美しい菜の花を存分にお楽しみいただけます。

「2023たきかわ菜の花まつり」リーフレット

※画像をクリックすると「たきかわ菜の花まつり公式サイト」を ご覧いただけます。

「2020・2021たきかわ菜の花まつり」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、  中止しています。

【開催終了】2021たきかわの春 菜丘Days~丘陵地に咲く菜の花~

2021菜丘Days

例年開催している「たきかわ菜の花まつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため2020年度に引き続き、2021年度も開催中止となりましたが、開花期間中「たきかわの春 菜丘(なおか)Days~丘陵地に咲く菜の花~」とし、道の駅たきかわ、たきかわ観光国際スクエアにて菜の花mapを配布いたしました。                                                   菜の花mapには、市内飲食店の期間限定クーポンが付いており、菜の花を見て帰るだけではなく、チラシを持参して市内の飲食店を利用することができました。                                                         また、「2021たきかわ菜の花PV動画」を作成し、実際に菜の花を見ることができなかった方々にも満開に咲く菜の花を楽しんでいただけるよう、滝川市観光国際課【公式】YouTubeにて動画を公開いたしました。

※左画像をクリックすると拡大いたします。

【開催終了】2019たきかわ菜の花まつり

「2019たきかわ菜の花まつり」の様子1

平成12年より始まったこのイベントも、「2019たきかわ菜の花まつり」をもって20周年を迎えることとなりました。20周年を記念し、株式会社セコマ様より滝川市とのまちづくり協定に基づき「菜の花カフェ」を出店いただいたり、オフィスキュー所属のボーイズユニット「NORD(ノール)」によるミニライブなどを行っていただいたりと、記念事業にふさわしい盛り上がりを見せ、多くの観光客の方に楽しんでいただくことができました。

「2019たきかわ菜の花まつり」の様子2

丸加高原伝習館の特設グルメ会場では、菜の花をはじめとした滝川産の食材を使用した料理が楽しめる「地産地消グルメまつり」と、滝川の名物である味付ジンギスカンの5店舗食べ比べを楽しむ「ジンギスDON‼フェスタ」を開催し、当日の会場は多くの来場者で賑わいました。

「菜の花」や「ナタネ油」を利用した「特産品」について

なたね油

滝川市の菜の花畑で栽培されたナタネから搾取したなたね油を利用した加工品や、食用の葉の花も多数販売しております。
滝川市でのナタネ栽培は、平成元年から2年度にかけて現在の「北海道中央農業試験場遺伝資源部」が行った適応試験をきっかけに、平成11年頃から栽培面積が拡大し、現在では日本有数の作付面積を誇ります。
菜の花自体は観賞用ではなく、油の原料となるナタネを取るための農作物として栽培されているものが中心ですが、「雪割りなばな」の名称で評判の食用として栽培されているものもあります。
連作障害を避けるため、菜の花畑は毎年畑を変えて植栽します。それゆえ、毎年違った菜の花畑の景観を楽しめます。

もっと見る

菜の花について

菜の花油

滝川市の菜の花は観賞用ではなく、油の原料となるナタネを取るための農作物として栽培されているものが中心となります。それゆえ農家さんが大事に育てている農作物となりますので畑の中に入ることはせず、マナーを守って観賞してください。
ここでは、菜の花の作付について、ナタネについて説明します。

もっと見る

たきかわ菜の花まつりの歴史

菜の花まつり

滝川では平成12年を境にナタネ栽培面積が拡大しました。その中で菜の花を観光に活用しようという動きが加速し、たきかわナタネ生産組合が中心となって、現在の菜の花まつりの原型となる「第1回菜の花フェスタin丸加」が開催されました。当時は単日開催のイベントで、入込客数は約1,300人ほどでした。
その後、イベントの規模が次第に大きくなり、平成23年には生産組合に加え、市、観光協会、JAなどが主体となる「たきかわ菜の花まつり2011」が開催されました。
以降、年々増加する観光客の皆様へこれまで以上におもてなしをするため、菜の花の開花状況に合わせイベント当日を含んだ一週間を「菜の花ウィーク」とし、メイン会場に展望台を設置してお迎えしております。現在では国内外から10万人を超える方々が観光で訪れるようになり、滝川市を代表するイベントに成長しております。


最新更新日時:2023年4月28日

▲このページの先頭へ



表示:
|
Copyright © City of Takikawa,All right reserved.