ため池ハザードマップについて
近年、日本各地で大地震や集中豪雨などにより大規模なため池が決壊し、多くの尊い人命が失われる災害が発生しています。
ため池ハザードマップは、これらの災害から自分自身を守るため、ため池がどのように氾濫するかを予測し、迅速かつ安全に避難するための参考として作成しています。
このハザードマップは、満水時に地震によりため池が決壊したことを想定し、「浸水する区域」「浸水の深さ」「氾濫した水の到達時間」「避難する方向」「避難場所」を示しています。
いざという時のため、普段からの地域の防災活動や日ごろの備えにご活用ください。
対象となるため池のハザードマップは次のとおりです。
旭沢第1号貯水池ハザードマップ(1006KB)
江部乙第1号ダムハザードマップ(879KB)
江部乙第4号貯水池ハザードマップ(909KB)
江部乙第3号貯水池ハザードマップ(3975KB)
関連リンク
〇ため池ハザードマップポータルサイト(農林水産省HPへリンク)
最新更新日時:2020年5月27日